脂肪(あぶら)について前にも書きましたが、今回はトランス脂肪酸についてふれたいと思います。

トランス脂肪酸とは、食べるプラスチックと呼ばれている多く摂取すると体に悪いとされている脂です。

最近CMでも、「トランス脂肪酸減らしています」などと耳にされる事も多くなりました。

日本以外の先進国では「トランス脂肪酸フリー」と表示されている食品を多く見かけます。

脂肪には、飽和脂肪酸(炭素の2重結合がない)と不飽和脂肪酸(炭素の二重結合がある)がありますが、
この不飽和脂肪酸の中で、炭素の二重結合の周りの構造の違いにより、シス型とトランス型の2種類にわかれます。

天然の不飽和脂肪酸のほとんどは、シス型です。しかし、常温で液体の植物油や魚油から半固体、または固体の油脂を製造する加工技術の「水素添加」により、トランス脂肪酸が生成されるのです。

つまり、マーガリン、ファストスプレッド、ショートニング、それを原材料につかったパン、ケーキ、ドーナツ、揚げ物などにトランス脂肪酸が含まれています。

また、植物から油を生成する工程で高温処理を行う時に、トランス脂肪酸ができるため、サラダ油などの精製した植物油にも微量のトランス脂肪酸が含まれています。

天然ではなく、工場で化学的に生成されたトランス脂肪酸。少量の摂取では問題ないといわれていますが、多量の摂取では、悪玉コレステロールが増えて善玉コレステロールが減るという報告がされています。

海外ではトランス脂肪酸を使った商品に表示の義務や、注意喚起などを行っています。

わたくしたち、健康指導師でも、マーガリンやショートニングの摂取を控えるようにおススメしております。